カトリさん、心が華やぐー都田駅への旅

【カトリさんと行く浜松ドライブの旅】
…第四十五回目 「カトリさん、心が華やぐ」
先日ドロフィーズを訪れてから、すっかりマリメッコにハマってしまいました。その際マリメッコだらけの駅が近くにあると知ったので、さっそく行ってみます!
モダンな無人駅
到着しました!待合室とカフェが一体化した駅カフェなんですね。
素敵な雰囲気で、中へ入る前からワクワクします。
壁一面のファブリックパネルに驚きました!鮮やかな柄のパネルが200枚以上も集まっています。
これは写真映えすること間違いなしです!
見上げると、木製のシャンデリアを発見しました!
ん…?よく見ると金槌がぶら下がっています!なんともユニークなデザインです。都田建設さんならではのデザインですね。
旧検札台を通りホームへ出ると、ホーム側の壁にもファブリックパネルがありました!列車から降りた瞬間、北欧気分に浸ることができます。
グッドデザイン賞受賞
ここ都田駅は都田建設さんによってリノベーションされ、古い駅舎の魅力はそのままで新しく生まれ変わりました。
2015年には、デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞を受賞しています。
マリメッコ列車「スローライフトレイン」
天浜線では、スローライフトレイン(レトロドロフィーズ)という列車が走っています。外装はレトロですが、中はマリメッコ一色。カーテンもヘッドレストもマリメッコで統一されているそうです。
運行スケジュールの確認はコチラ
マリメッコの列車、マリメッコの駅。マリメッコだらけの列車旅も楽しそうですね!
マリメッコに囲まれたカフェ
とってもカラフルな店内です!たくさんのファブリックパネルが飾られていて、鮮やかな空間になっています。
コーヒーと手づくりクッキーをマリメッコの食器でいただく事ができるそうです!
さっそく!と思いましたが残念ながら定休日でしたので、ガラスの外からじっと眺めるだけです…。
北欧生地を使用したハンドメイド作品も店内に展示されています。
マリメッコ以外にも、ヴィンテージ感が溢れる家具や小物などのインテリアに力を入れており、なんと自転車まで飾られています!
サイクリングをする方々の集合場所としても知られているそうで、駅舎にも自転車のマークが描かれていました。
有料ですがシャワー室も使えるそうなので、夏場は嬉しいですね。
ここに座って列車が来ると、天浜線に乗っている方と目が合ってちょっとモジモジしてしまいます。
世界でひとつの「スローライフが始まる駅」を存分に楽しむことができました!穏やかな癒しの時間を過ごすことができますよ。
そんな都田駅は、セカンドステージから車で約35分!ぜひショールームに遊びに来たついでに訪れてみてはいかがでしょうか?
都田駅
駐車場:約5台(無料)
定休日(駅Café):火・水・木
営業時間(駅Café):11:00〜16:00 (15:30ラストオーダー)
【都田駅に近い観光施設はここ】
カトリさん
最新記事 by カトリさん (全て見る)
- 【番外編】カトリさん、富士山の歴史を知るー静岡県富士山世界遺産センターへの旅 - 2025年3月25日
- 【番外編】カトリさん、富士山と焼きそばを堪能ー富士山本宮浅間大社・お宮横丁への旅 - 2025年2月18日
- 【番外編】カトリさん、湧き水に癒されるー柿田川公園への旅 - 2025年1月28日