【スタッフコラム】大河ドラマ「どうする家康」ラッピングトレイン – 二俣本町駅

徳川家康公ゆかりの地、二俣本町
こんにちは!カトリです。
静岡県浜松市を走るローカル線、天竜浜名湖鉄道(天浜線)の二俣本町駅にやってきました。
今回、松本潤さん主演の大河ドラマ「どうする家康」とのコラボラッピング電車が走るということで見に来ました!
二俣本町駅にはなんと、私カトリのオリジナルイラストが描かれた駅看板が設置されていますよ!こんな感じで私が登場しています!(ちょっと照れますね…!)
駅の中にはセカンドステージのショールームや商品を紹介しているポスターも展示中です。私が執筆しているブログ、「car trip浜松」についても紹介しています。ここ二俣本町駅付近も色々とご紹介しているので是非ご覧になってくださいね!
「どうする家康」の特別ポスターも発見!凛々しくてかっこいい家康です。
徳川家康公ゆかりの地として、今だけの特別なのぼり旗も立っています。
大河ドラマ「どうする家康」ラッピングトレイン
お待たせいたしました!こちらが大河ドラマ「どうする家康」のラッピングトレインです!ドラマのタイトルと松本潤さん演じる、家康公の写真がラッピングされています。
正面はこんな感じです。ヘッドマークには家康の文字が入っています!
裏側には別デザインのヘッドマークも!二俣本町駅の懐かしい雰囲気がかなり写真映えしますね。
側面のデザインは、松本潤さん演じる若き徳川家康が戦乱の渦へと飛び込む姿が表現されているそうです。
どうする家康ラッピング電車は掛川駅(掛川市)~新所原駅(湖西市)の間の路線を運航しています。日によって運行時間が異なるため、乗車したい方や写真を撮りたい方はこちらのHPの情報をチェック!
ゆかりの地、歴史めぐり
二俣本町駅は、家康の長男・信康が自刃したとされる二俣城の跡など、家康ゆかりの場所が直ぐ近くにあります。歴史散策路のマップもあるので、是非ドラマを見て聖地巡礼してみてはいかがでしょうか?
今週末の2023年1月28日(土)には『家康公ゆかりの地を巡る列車旅』開催するようです。天浜線に乗って、現地ガイドの説明を聞きながら徳川家ゆかりの地を巡るコースです。
二俣城跡・鳥羽山城跡は駅から歩いて行ける距離なので、お散歩感覚で訪れることが出来ます。
二俣城跡・鳥羽山城跡についての「car trip浜松」記事も近日掲載予定です。
公開されたら、そちらも是非チェックしてみてください。
カトリさん
最新記事 by カトリさん (全て見る)
- 【番外編】カトリさん、富士山の歴史を知るー静岡県富士山世界遺産センターへの旅 - 2025年3月25日
- 【番外編】カトリさん、富士山と焼きそばを堪能ー富士山本宮浅間大社・お宮横丁への旅 - 2025年2月18日
- 【番外編】カトリさん、湧き水に癒されるー柿田川公園への旅 - 2025年1月28日