カトリさん、くぎ付けーエアフェスタ浜松2022への旅

【カトリさんと行くドライブの旅】
…第百五十九回目 「カトリさん、くぎ付け」
3年ぶりの開催
浜松市西区の航空自衛隊浜松基地で10月23日に開催された、
「エアフェスタ浜松2022」に行ってきました!
3年ぶりの開催ということで約5万人が来場し、多くの航空機ファンや家族連れなどでにぎわいました。
基地内の展示では戦闘車なども並んでいました。やはり迫力がありますね!
こんなに近くで見るのは初めてなのでドキドキします…!
展示飛行がスタート
オープニングフライトが始まりました!
こちらはT-4練習機とT-400練習機で、圧巻の飛行でした。
この日は秋晴れで雲がなく、写真にきれいに映って本当によかったです!
UH-60J救難ヘリ、U-125A救難機が救助活動の様子を披露しました。下へ降りていくスピードが速すぎてとても驚きました!
最後はこちらに手を振っていてほんわかしました。
13:35からの飛行では、T-4練習機・F-15戦闘機・F-2支援戦闘機が迫力のある機動飛行を披露しました。
ブルーインパルスの曲技飛行
最後にアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」のパフォーマンスです。
遠くの方から4機が進入してきました!
一瞬で通り過ぎていきました。
速い…速すぎます!
背面飛行です。
この状態で長く飛ぶことができるなんて…初めて背面飛行を見たので動揺してしまいました。
縦一列の隊形で進入した5機が、左右に大きく開いた傘型隊形へスピーディに変換します。
どんどん繰り広げられるアクロバット飛行に会場では拍手が送られていました。
急上昇と急降下…
私は優しめのジェットコースターでさえ乗ることができないので、考えるだけで怖くてどうにかなりそうです。
パイロットは耐G動作に必要なフック呼吸でトレーニングを行っていて、フック呼吸ができないとGに負けて気絶してしまうこともあるみたいです。
次はレインフォールです。
垂直に降下し、5機が広がっていきます。
高度な操縦テクニックに感動しました。
バーティカルキューピッドというハートに矢を描く飛行です。
楽しみにしていたので、実際に見ることができてとても嬉しいです!
5方向に広がり星を描くスタークロスは人気が高く、星が綺麗に描かれた瞬間は会場から大きく歓声が上がっていました!
次々と披露されるアクロバット飛行に本気で感動しました。
car trip浜松の第一回目で紹介した「航空自衛隊浜松広報館 (エアーパーク)」では、ブルーインパルスの制服や資料などが展示されています。
エアフェスタでブルーインパルスをもっと深く知りたい!と思った方は、エアーパークで様々な体験をされるのがおすすめです。
【航空自衛隊浜松基地に近い観光施設はここ】