【番外編】カトリさん、富士山の歴史を知るー静岡県富士山世界遺産センターへの旅

【カトリさんと行く浜松ドライブの旅】
…第二百七回目 「カトリさん、富士山の歴史を知る」
前回に引き続き、富士宮周辺を旅しています!
静岡県富士山世界遺産センター
静岡と言えば、日本一の山!富士山!ということで、今回はそんな富士山の文化や歴史について学べる「静岡県富士山世界遺産センター」へやってきました。ヒノキで作られた逆さ富士のシルエットが特徴的です。
前回ご紹介した「富士山本宮浅間大社」から歩いていける距離にあることもあり、鳥居が設置されています。
中に入ると、先ほど外観から見えた逆さ富士ですが、中から見るとこんな感じになっています!迫力がありますが、美しい装飾で圧倒されますね!
展示はこの逆さ富士の中にあります!螺旋を進んでいきながら展示を見ていくスタイルになっています。
富士山登山を疑似体験
逆さ富士の内部をぐるぐると回りながら展示を見ていきます!下から上に上がって順に展示を見ていくのですが、壁に標高毎の映像が映し出されています!景色だけでなく、生息している動物や音なども表現されています。富士山の登山を疑似体験することが出来るんですね。
てっぺんまで登ると、富士山が見える…はずだったんですが、この日は雲が多くてしっかりと富士山を見ることは出来ませんでした。残念です。
「富士山本宮浅間大社」の鳥居はバッチリと見えていますね!手前に映っている石たちも、富士山の大沢崩れから出た石、ということで富士山から採取された石なんだそうです!
富士山を知る
富士山の山のことについてはもちろん、生息する動物や植物なども学んでいきます。本当に様々な動物たちが生きているんですね!
富士山が噴火した際に噴出した岩や石なども展示されています。しばらく噴火していないそうですが、噴火したらどうなってしまうのか…あれほど美しい山なのに、危険な一面があるところに惹かれますね。
こちらは左官技能士の挟土秀平氏による作品です。歴史を知るだけでなく、随所に見える美しい作品や洗練されたデザインから、富士山の美しさが表現されています。
富士山のお土産ショップ
展示を一通り見た後は、きっと熱い富士山ファンになっているはずです!!そんな方にはお土産の富士山グッズがオススメです。
これ以上ないほどに、富士山のグッズが勢ぞろいしていますよ!他にもカフェやライブラリーが併設されていたり、ゆっくりと過ごせそうです!
今回は富士宮にある静岡県富士山世界遺産センターをご紹介しました!富士山の魅力を再確認出来ます。お近くに行った際に、是非訪れてみてはいかがでしょうか?
静岡県富士山世界遺産センター
駐車場:あり(80台)
静岡県富士山世界遺産センターの詳細はコチラ
【静岡県富士山世界遺産センターに近い観光施設はここ】
カトリさん
最新記事 by カトリさん (全て見る)
- 【番外編】カトリさん、富士山の歴史を知るー静岡県富士山世界遺産センターへの旅 - 2025年3月25日
- 【番外編】カトリさん、富士山と焼きそばを堪能ー富士山本宮浅間大社・お宮横丁への旅 - 2025年2月18日
- 【番外編】カトリさん、湧き水に癒されるー柿田川公園への旅 - 2025年1月28日